Miniviz APIリファレンス
Miniviz APIは、以下のエンドポイントをサポートしています。
APIエンドポイント(データ送信)
POST https://api.miniviz.net/api/project/{project_id}?token={token}
リクエスト概要
Miniviz API へのデータ送信は POST メソッドを使用します。送信ボディは JSON 形式です。
リクエストボディ
| フィールド名 | 型 | 必須 | 説明 |
|---|---|---|---|
timestamp | number | Yes | 送信時刻(UNIX 時間ミリ秒) |
label_key | string | Yes | デバイス名や設置場所など、送信元を識別するラベル |
payload | object | Yes | 実際に送信する計測値。キーに任意の指標名、値に数値または文字列を指定 |
受け入れ可能なデータ型
文字列型(str)
- 制約なし(文字数制限はない)
- 例:
"device-001","温度センサー","Hello World"
数値型
- 整数型(int): 制約なし(範囲制限はない)
- 浮動小数点数型(float): 制約なし(範囲制限はない)
- 例:
42,-10,3.14,-99.9
受け入れ不可な型
以下の型は payload の値として使用できません:
- 辞書(dict): ネストされたオブジェクトは不可
- 配列(list, tuple, set): 配列型は不可
- 真偽値(bool): 不可(文字列の
"true"/"false"または数値1/0を使用) - null/None: 不可
ペイロード全体の制約
- キー数: 最大8個
- サイズ: JSONエンコード後で最大400バイト
- 構造: フラット(ネスト不可)
リクエスト例
{
"timestamp": 1731129600000, // UNIX 時間ミリ秒のみ受け入れ可能
"label_key": "raspberry_pi_home",
"payload": {
"temperature": 25,
"humidity": 55,
"switch": "true", // True or Falseは文字列で指定してください。
"system_status": "running" // 任意の文字列を指定してください。
}
}
curlコマンド(Linux/MacOS)
timestamp_ms=$(( $(date -u +%s) * 1000 ))
curl -X POST \
"https://api.miniviz.net/api/project/{project_id}?token={token}" \
-H "Content-Type: application/json" \
-d "{
\"timestamp\": ${timestamp_ms},
\"label_key\": \"Local_PC\",
\"payload\": {
\"temperature\": 25,
\"humidity\": 55,
\"switch\": \"true\",
\"system_status\": \"running\"
}
}"